YuKiOのアウトプット場

webサービス開発、読書記録、カメラ

【19年1月】読んでよかった本5選〜普段とは違うジャンルを読んだ結果

読書


こんにちは!


アラサーからプログラムを始めた読書好きな人」です。

 

1ヶ月早いですね〜。

 

「ブログを書かないと!」と思っていたら、1ヶ月も半分以上を過ぎてしまいました。

 

早速ですが、1月の読書記録は33冊

 

1月は、正月休みがあったので読書する時間をたくさんとれて、主に投資やファイナンス関連を中心に読書しました。

 

1月に読んで本の中で、特によかった本を5冊紹介していきます。


ハードワーク

 
 
 
View this post on Instagram

[部下には自主性を持たせなさい] #読書記録 ハードワーク 勝つためのマインド・セッティング #講談社 成功する部下・チーム作り→潜在意識に語りかけ、自信を持たせる→完璧を求めない→長所を伸ばし、短所を長所に→明確な形で褒め、演技で叱る→失敗を恐れさせない→課題を自主的に考え、分析、発言させる→精神論に頼らない、集中した努力をさせる→教わる立場で考える→常に学習を怠らず、営業のように伝え方を努力せよ→部下が上司を超える時が成功 人を指導、教える立場にある人には一度読んでもらいたい本です。 #読書 #エディー・ジョーンズ さん #ラグビー #ビジネス #経営者 #スポーツ #インストラクター #教師 #仕事 #人間関係 #部下

アラサーからプログラムを始めた読書好きな人さん(@oo_forward)がシェアした投稿 -

 

録画してあったNHKEテレの番組で「奇跡のレッスン」というのをお正月に見ました。

内容は、元ラクビー日本代表監督のエディー・ジョーンズさんが高校ラグビー部を5日間指導するのですが、結果として大学のラグビーチームに勝ってしまうというものです。

 

その番組でエディーさんの教え方に興味を持ち、この本を読んでみました。

 

エディさんの指導方法は、日本的な思いやりもありつつ、西洋的な合理性もあって、こんな上司や指導者が増えるともっと日本は良くなるかなと感じます。

 

部下を指導するなど、リーダーとして活動する人は、一度読んでみることをオススメします。一般的な自己啓発本よりも採用しやすい内容でした。

 

 


具体と抽象

 
 
 
View this post on Instagram

「プログラマ思考で世界が変わる」 #読書記録 具体と抽象 #dZERO 人間の思考は具体と抽象を往来→具体とは事例→抽象とは概念→抽象化思考が大切→関係性、共通項などから物事の本質を抽出→広い視点で世界が見える→物事の捉え方が変わる オブジェクト指向、プログラマ的考え。この本にもあるように、現在具体的思考が蔓延していると実感。プログラマ的思考=抽象的思考をする人が増えれば、世界の在り方も変わるかもしれませんね。プログラマ教育の本質は、この本が書いている思考を身につけることだと思います。 #読書 #細谷功 さん #bookstagram #抽出 #具体 #オブジェクト指向 #プログラム #ビジネス #経営 #経済 #思考 #プログラマ #教育 #プログラミング教育

アラサーからプログラムを始めた読書好きな人さん(@oo_forward)がシェアした投稿 -

 

物事をどのように捕らえるかの思考方法が紹介されています。一見すると難解そうな本に思えますが、猫が登場する4コマ漫画で説明されていたりと、気軽に読める内容です。

 

プログラマーがアプリケーションを設計するときの考え方に近いです。

 

抽象的 = 物事の本質や共通点 を捉えて考えることで、全く違う世界が見えてくることが語られています。

 

昨今、SNSでの発言や考えが炎上することがありますが、それは物事を具体的にしか捉えられない人が多いことで、その発言の意味や考えが正確に伝わらないことが多いと感じます。

 

この本で語られる抽象的な概念で捉えられる人が増えれば、ネットの反応は変わってくるのではと感じました。

 

 

具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ

具体と抽象 ―世界が変わって見える知性のしくみ

 

 

そのひとくちがブタのもと

 
 
 
View this post on Instagram

[心理学活用!リバウンドしないダイエット] #読書記録 そのひとクチがブタのもと #集英社 食欲は環境により変化→脳は視覚から食べた量を判断→無意識に食べ過ぎる原因→量が大皿だと少なく、小皿だと多く見える等→視覚を利用し少しずつ食べる量を抑制→1年スパンでゆっくり体重減少→食習慣を変わる→リバウンドしないダイエット #読書 #ダイエット #リバウンド #トレーニング #ダイエットメニュー #ダイエット記録 #ダイエット方法 #ダイエット食事 #ダイエットメニュー

アラサーからプログラムを始めた読書好きな人さん(@oo_forward)がシェアした投稿 -

 

ダイエット本というよりは、「なぜ人は食べ過ぎてしまうのか?」を科学的な実験から考察している本。

 

食べ過ぎてしまうのは、主に視覚が原因と語られています。

 

例えば、同じ量の料理でも、大皿に乗せるのと、小皿に乗せるのでは食べる量が変わっていく など。

 

最近は色々な種類のダイエット方法がありますが、一番根本でも確実な方法のような気がします。

 

そのひとクチがブタのもと

そのひとクチがブタのもと

 

 


今君に伝えたいお金の話 &生涯投資家

 
 
 
View this post on Instagram

‪#読書記録 いま君に伝えたいお金の話 ‬ ‪# 幻冬舎‬ ‪生きるのにお金が必要→お金の教育は重要→金の仕組みを知る→ お金は目的達成の為の道具→稼ぎ方は色々ある→将来の為に貯金だけでなく投資→数字に強くなる必要性→世の中を数字で捉える→時に、お金は人の為に使うと輝く‬ もしみんながお金について高い教育を受けるような社会になったら、日本はもっと良くなるのではと感じた。 #読書 #村上世彰 さん #お金 #投資家 #株式 #投資 #仮想通貨 #教育 #ファンド

アラサーからプログラムを始めた読書好きな人さん(@oo_forward)がシェアした投稿 -

村上世彰氏の本を今月は2冊読みました。

 

今、「君に伝えたいお金の話」は万人が気楽に読めるように、「生涯投資家」は、ビジネスマンや投資に興味がある人向けという感じで、内容は重複する部分が多かったです。

 

仮想通貨の登場、電子マネーの普及など、昨今お金を取り巻く環境が大きく変化している中で、「お金とは何か?」と考えるための最初の一歩としてこの本はとても良いと思います。

 

この本を読んだあとは、お金の使い方、稼ぎ方への考えが変わると思います。

 

いま君に伝えたいお金の話

いま君に伝えたいお金の話

 

 

 

生涯投資家

生涯投資家

 

 

 

ROEって何?

 
 
 
View this post on Instagram

「稼げる会社の指標」 #読書記録 図解「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書 #PHP研究所 ROEとは→経営力を評価する判断指標の一つ→株主から預かっている資金を使ってどれくらい稼げているか?→ROEが高い→効率よく稼げる会社→無理やり上げると経営が不安定に→あくまで指標、目的にしては駄目→社会や顧客を幸せにすること忘れるな 図解があったり、何度も丁寧に説明してくれるので分かりやすい。実際の企業を見た場合を説明してくれている点も嬉しい。またROEだけでなく、ファイナンス関係の説明をしっかりしてくれている。ファイナンス系の本を読むなら、これを熟読していると入りやすいかも。 #読書 #小宮一慶 さん #ライフハック #ファイナンス #金融 #投資 #ROE #経営 #株式投資 #投資 #ROA

アラサーからプログラムを始めた読書好きな人さん(@oo_forward)がシェアした投稿 -

 

ROEという企業の経営力を採点するような基準があるのですが、それが何なのかを説明してくれる本です。主に投資をしたり、企業の与信管理をすると人には必要な知識です。


ROEだけを説明しているわけでなく、その前の前提知識、ROEから先の発展系も開設されているので、ファイナンス関連の入門書としてオススメです。

 

 

図解 「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書

図解 「ROEって何?」という人のための経営指標の教科書

 

 

1月の読書記録まとめ

今月は金融以外にも詩集や美術関連など、普段とは違ったジャンルも読書できました。

 

どうしても経済、経営系が好きなので、傾向が偏りますが、違うジャンルを読むと新しい発見がありますね。

 

2月は、ファイナンス・投資関連、数学に関する、数字に強くなるものを読んでいきます。

 

それではまた。それにしてもほとんどプログラムのことを書いてない気がする。